採用情報のお知らせ(正社員:製造・生産管理)

2023.09.01

簸上清酒では、製造・生産管理のスタッフを募集しています。

簸上清酒は、神話とたたらの里・島根県奥出雲町で1712年に創業。

島根県は神話の国として有名で、日本酒発祥の地としても知られています。

奥出雲町は中国地方でも有数の米どころであり、船通山を源流とする斐伊川は豊かな水量とやや軟質な水質を持っており、厳しくも豊かな奥出雲町の自然は当蔵の酒造りを支えてくれています。

また当蔵は、日本酒の製造技術の発展に大きく貢献し、現代の酒造りにおいて主流である「泡無酵母」が発見された蔵としても知られています。

当蔵のブランドは、20世紀最強の競走馬と称される「七冠馬」シンボリルドルフに由来し、数々の受賞歴がある銘酒「七冠馬」、当蔵の杜氏が最もこだわり醸す究極の一品「玉鋼」、昔から地元で愛され続ける「簸上正宗」を展開しています。

当蔵が大事にしている酒造りは、ほどよい香り、まろやかな旨味、しっかりとした後ギレのよさ。バランスよくどんな料理にも合い、飲み疲れしないお酒を目指しています。

一方で、これまで当蔵が大切にしてきた酒造りや価値観を大事にしながらも、絶えず最新技術の習得や味わいの開発にも挑戦し、日本酒の新たな楽しみ方を提案しています。

近年では、アジア・ヨーロッパなど世界10か国以上に輸出するなど、国内外の多くのお客様から厚いご支持をいただいています。

蔵人の私たちの酒造りの精神に共感し、技と味を守る蔵人の仕事に取り組んでくださる仲間を募集します。

簸上の看板ブランド「七冠馬」は、シンボリルドルフの生産者であるシンボリ牧場の和田家と蔵元の田村家との親戚関係から誕生。 
2022年にデザインをリニューアル。「七角形の蹄鉄」を意味するブランドロゴを使用し、シンプルで洗練されたイメージに一新。
1712年創業。1910年に町内の三軒の酒蔵が合併し、今の「簸上清酒合名会社」の形に。 
当蔵の「簸上正宗」はこの頃から続く銘柄で、長い年月の間地元のお客様に愛され続けている。

先輩スタッフからのメッセージ

醸造部の高橋です。地元奥出雲町の企業に就職希望で日本酒も好きだったことから、15年前に縁あって簸上清酒に入社しました。

入社当初から蔵人として酒造りに携ってきました。酒造りは未経験、当然知識もなかったので当初は不安でしたが、各種講習会等に参加し酒造りの知識を得てきました。

簸上清酒が大事にしている酒造りは、バランスが良くどんな料理にも合う味わい。食事の主役にも、料理の引き立て役にもなるような、いつまでも飲んでいたくなるような日本酒です。日本酒ができるまでの工程は複雑で時間を要しますが、手間暇かけて仕込んだ日本酒がおいしく出来上がった時は格別です。

また酒造りは麹菌・酵母など目には見えない微生物の力を必要とします。目に見えないものの声に耳を傾けることが酒造りの醍醐味であると感じています。

秋から春にかけて酒造りをします。お米を洗ったり蒸米を運んだりと身体を使う大変な仕事ですが、先輩蔵人がゼロから酒造りを教えますので未経験でも心配はいりません。

奥出雲の豊かな自然は、豊富な水・良質な酒米を育み、冬季は酒造りに適した環境となり私たちの酒造りを支えてくれています。奥出雲の自然に感謝し、300年以上続く伝統ある酒蔵で大好きな日本酒造りに携われることに喜び・楽しみを感じながら取り組んでいます。 未経験、知識が無くても大丈夫です。日本酒が好き、日本酒造りに興味のある方、やる気、チャレンジ精神のある方大歓迎です。私たちと一緒に日本酒を造ってみませんか。

従業員十数人の小さな会社なので、酒造りのすべての工程を覚え、お米からお酒ができる面白さを体感することができます。日本酒という奥深いモノづくりをマスターすることができます。まったく別の業界から来た人も活躍しています。

募集要項

職種

製造・生産管理


雇用形態

正社員


主な業務内容

清酒(「七冠馬」「玉鋼」「簸上正宗」)・リキュール(「ななかんば梅酒」等)の製造・生産管理

酒造りの知識と流れを学んでから現場に配属。 先輩のもとで指導を受けながら、 実務経験を積み、蔵人としての一歩を踏み出します。

入社直後は、OJTにて製造現場で製造補助業務からスタート。 瓶詰め作業・道具の洗浄など、お酒ができるまでの製造の全工程に少しずつ携わりながら経験を積んでいただきます。

ある一定の経験を積んでいただいた後、日本酒について通信教育や座学研修、実地研修などで、科学的な知識のインプットやスキルの定着を図っていただきます。また、お酒のイベントなどにも一部参加して、お客様の生の声に触れ、製造の知見に役立てていただきます。

【参考:日本酒の製造工程】

日本酒の製造は、大きく以下の工程で行われます。
「洗う→蒸す→混ぜる→発酵させる」

<主な製造・生産管理の流れ>
(1)原料処理
原料の米を洗米し、蒸して蒸米を造ります。

(2)麹造り
蒸米に麹菌を振りかけ、麹菌を蒸米に繁殖させて麹を造ります。

(3)酒母造り
発酵のもととなる酵母を培養・生産します。

(4)醪(もろみ)造り(仕込み)
タンクに水、蒸米、麹、酒母を投入して発酵させます。

(5)上槽
醪を搾って、酒と粕に分離する最後の酒造工程です。

(6)瓶詰め
製造した酒を瓶に充填し、商品として完成します。


求めている人材

・お酒をこよなく愛する方

・酒造りに強い関心のある方

・自ら考えて行動できる方

・細かな作業や掃除も丁寧にこなせる方

・体を動かすことが好きな方

・何かに没頭した経験がある方

・1社で長く働きたい方

業界・職種未経験の方でもお待ちしています。

<必須要件>

・普通自動車運転免許

<歓迎条件>

・業界問わず製造経験のある方


勤務地

島根県仁多郡奥出雲町横田1222番地

・転勤なし

・UIターン歓迎

【交通手段】マイカー通勤可(無料駐車場完備)


給与

月給:18~25万円

※経験・能力等により委細は決定

【昇給】 年1回 【賞与】 年2回(7月、12月)

<手当>

・時間外手当

・役職手当

・通勤手当(※社内規定(距離数)に準じて支給)

・家族手当(受給条件あり)

・社割制度

※転居に伴うサポートあり


勤務時間

8:00~17:00

(休憩時間:1時間半[午前・午後各15分、昼食1時間])


休日・休暇

月に4~10日に休み

(日曜ほか、会社カレンダーによる)
祝日

夏季休暇(盆休)
年末年始休暇
慶弔休暇
有給休暇
産前・産後休暇
育児休暇

夏はオフシーズンのため、長期休暇をとって旅行へ行く、趣味に時間を使うなど社員それぞれオフの時間も充実させています。仕事以外のオフの時間も大切にしていただき、様々な経験や知見を広げていただけます。
現在、地元・奥出雲のホッケーのクラブチームに所属しながら活躍している社員もいます。


待遇・福利厚生

【試用期間】

6か月

労働条件は本採用と同じです。

【保険制度】

健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険

【その他】

・退職金制度(勤続3年以上)

・定年制(60歳)

・社割制度

募集期間

現在募集中です

選考の流れ

STEP 1

応募フォームよりエントリー

  • 必要項目を記入してご応募ください。

STEP 2

書類選考

  • 応募フォームに基づき、書類選考させていただきます。
  • 追って面接日時等をお知らせいたします。

STEP 3

面接(2回)

1次面接(社員クラス)
 ※Web面接可能です。お気軽にご相談ください。

2次面接(役員クラス)
 ※弊社にお越しいただき、面接していただきます。

STEP 4

内定

応募について

・応募の秘密は厳守いたします。

・就労中の方は、面接日時を考慮いたします。お気軽にご相談ください。

・ご質問などは、メール・お電話でお気軽にお問合せください。

・酒造りの期間のみ勤務する季節雇用(11月~4月頃)についても募集しています(応相談)。

お問い合わせ先

簸上清酒合名会社

〒699-1832 島根県仁多郡奥出雲町横田1222番地

TEL:0854-52-1331

Mail:customer.support-hikami@sake-hikami.co.jp

採用担当:安部香澄